審美歯科(セラミック治療)
自然な白さを持ち、身体にも優しい材料「セラミック」による詰め物・被せ物の治療です。
「口元の美しさ」はバランスが大切です。とにかく白ければいいのか、というとそうではありません。白さの程度、色調、形、大きさなど、患者様とご相談しながら、お一人お一人に合った治療をご提案します。
金属アレルギーの方も安心のメタルフリー
安福歯科医院で提供する修復物(セラミック)では、金属は一切含まれないメタルフリーを推奨しております。
金属アレルギーの方、金属アレルギーが心配な方も、安心してご利用いただけます。金属アレルギーは、それまで全く予兆のなかった方にも突然起こります。
アマルガムがお口の中に入っていませんか?(アマルガム除去)
アマルガム(歯科用水銀アマルガム)は、かつて虫歯治療で一般的に使用されていた金属です。現在でも保険診療での使用が認められていますが、実際の症例数は大きく減少しています。アマルガムに含まれる水銀が、脳、肝臓、腎臓に蓄積すると指摘されているためです。
欧州では規制の動きも進み、国内の歯科医の間でもそれに賛同する声が多数を占めています。(もちろん当院もそうです)
60~90年代に虫歯治療で金属の修復物を取り付けた方は、アマルガムが使われている可能性があります。歯科医が見ればすぐに判断できますので、一度ご相談いただければと思います。
セラミック、あるいは歯科用プラスチックに交換することをおすすめします。
当院で取り扱っている詰め物(インレー)・被せ物(クラウン)
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれる白い材料「ジルコニア」を使った詰め物・被せ物です。
メリット | オールセラミックに準じた美しさを持つ。高い硬度を誇り、奥歯にも問題なく使用できる。 |
---|---|
デメリット | その硬度のため、咬み合う歯を傷つけてしまうことがある。 |
オールセラミック
セラミックのみで作る詰め物、被せ物です。
メリット | 天然歯と同等の透明感、艶感がある。汚れやプラークが付着しにくく、虫歯・歯周病・着色を予防できる。金属アレルギーの心配もない。 |
---|---|
デメリット | 硬いものとぶつかったときなどに、割れることがある。 |
ハイブリッドセラミック
セラミックと歯科用プラスチックを混合した「ハイブリッドセラミック」を使った詰め物・被せ物です。
メリット | 低価格でありながら、セラミックの美しさを残している。天然歯に近い摩耗性を持ち、咬み合う歯に優しい。 |
---|---|
デメリット | 自然な美しさという点では、オールセラミックに劣る。 |
ラミネートべニア
歯の表面を薄く削り、そこにセラミックを貼り付ける方法です。症例によっては、歯を削ることなく貼り付けられます。
メリット | 短期間で歯を白くできる。ホワイトニングで効果がなかった場合にも有効。 |
---|---|
デメリット | セラミックが剥がれてしまうことがある。 |
ファイバーコア
神経を抜いてしまった場合などは、天然歯と被せ物を“コア”と呼ばれる支えでつなぐ必要があります。保険診療では銀合金が使用されますが、被せ物から透けて見えたり、その硬さ故に歯が割れてしまうことがあります。
ファイバーコアはそれらの問題をクリアした、柔軟性に長けた白いコアです。
メリット | 被せ物の美しさを損なわない。また、衝撃を吸収し、天然歯を傷めない。 |
---|---|
デメリット | 自費診療となるため、高額。 |
ホワイトニング
歯は、たとえ健康であっても、年月とともに少しずつ色素が沈着していきます。
しかし、黄ばんだ歯が気になるという方はたくさんおられます。周りから見られることを気にされる方もいらっしゃるでしょう。
鏡を見るのが楽しい、思い切り笑える、大切な一日を綺麗な自分で――。
ホワイトニングで、あなたの気持ちを、行動を、人生を変える、健康的な白い歯を手にしてみませんか?
ホームホワイトニング
ご自宅で、患者様ご自身で行っていただくホワイトニングです。毎日2時間、ジェルを入れたマウストレーを装着し、少しずつ歯を白くしていきます。そのため、白さが長持ちします。
こんな方におすすめ
- ホワイトニングのための通院回数は、少ない方がいい
- 自宅で、手軽にホワイトニングをしたい
- オフィスホワイトニングで得た歯の白さを長持ちさせる方法として
ホームホワイトニングの流れ
- 現在の歯の白さを測定します。
- 専用のマウストレーを作製します。
- 下準備として、お口のクリーニングを行います。
- 完成したマウストレーとホワイトニングキットをお渡しします。
- ご自宅でホームホワイトニングを開始します。
オフィスホワイトニング
歯科医院にて、歯科医や歯科衛生士が行うホワイトニングです。短期間で歯を白くすることができますが、ホームホワイトニングと比べると、色の後戻りはやや早くなります。
こんな方におすすめ
- 自分で施術するのには不安がある
- 大切な記念日が迫っており、早く歯の色を白くしたい
- 手間はできるだけ少ない方がいい
オフィスホワイトニングの流れ
- 現在の歯の白さを測定します。
- 下準備として、お口のクリーニングを行います。
- 歯面にジェルを塗り、特殊な光を照射します。
- ご希望の白さに応じて、2回、3回と繰り返します。