虫歯治療
宝塚市の安福歯科医院の虫歯治療において、生まれもった歯を出来るだけ残して、歯の寿命を長く保つことが重要と考えております。
虫歯治療のポイント
できるだけ歯を削らない・神経や歯を抜かない治療
虫歯治療では、歯を削って詰め物や被せ物を取り付けます。特にセラミックなどを使用したときには、ほとんど“元通りになった”ように見えます。しかし、生態親和性の高いセラミックも、あくまで人工物です。また、天然歯を削るということそのものが、程度の差こそあれ、歯の寿命を縮めていることを忘れてはなりません。
当院では、目の前の虫歯という問題だけでなく、生涯のお口の健康を考え、できるだけ削らない、神経や歯を抜かない治療に努めます。
バクテリアセラピー(細菌療法)
虫歯や歯周病の原因菌を減らす方法「菌を持って菌を制す」
虫歯も歯周病も、原因はお口の中の細菌です。
歯科医院で予防処置を受けたり、ご自宅できちんとセルフケアを行えば、細菌の数を減らすことができます。しかし、そこからもう一歩進んだ方法としておすすめしたいのが、バクテリアセラピーです。
バクテリアセラピー。つまり細菌によって行う療法です。L.ロイテリ菌の含まれる錠剤を、経口摂取します。虫歯菌や歯周病菌だけでなく、身体全体の免疫力の向上が期待できます。
ヨーロッパで生まれのバクテリアセラピーは、現在世界63の国と地域の医療機関に導入されています。
どんな菌を摂取するの?
バクテリアセラピーでは、ヒトの母乳・口腔由来の乳酸菌「L.ロイテリ菌」を経口摂取します。
L.ロイテリ菌は、消化酵素(胃酸など)への耐性、身体への定着性に優れた、ヒトの健康維持・向上に貢献する生きた微生物です。
消化管内だけでなく、口腔内でも、善玉菌・悪玉菌のバランスに好影響を与えることが分かっています。
摂取し続けるとこんな効果が!
虫歯菌・歯周病菌の減少
数週間の摂取により、虫歯菌・歯周病菌が大幅に減少します。
歯科医院でのケアと併用すると、さらに効果的です。
口臭の軽減、お口の爽快感
口腔がきれいになることで、口臭が軽減されます。
起床時の不快感も和らぎます。
胃内のピロリ菌を減少、胃炎の軽減
約1カ月の摂取で、胃炎の軽減が見られます。
また、約60%の方のピロリ菌が消滅すると言われています。
アレルギー症状の軽減
アトピー性皮膚炎、花粉症などの症状が軽減します。
口臭
『毎日しっかり歯を磨いているのに、何となくお口の中が臭うような気がする。』
『家族から口が臭いと言われた…』
『周りの人に口が臭いと思われてるかも…』
口臭は誰にでもあるものですが、対面して話すときなどに臭ってしまう場合には、お口にトラブルを抱えている可能性があります。虫歯・歯周病はもちろん、加齢による唾液の減少なども口臭を強くしてしまう原因になります。
原因に即した治療・予防を行うことで、口臭を改善していきましょう。
口臭の原因
口腔の不衛生(虫歯菌・歯周病菌を含む)
虫歯菌や歯周病菌、出血、膿、食べカス、舌苔など。
唾液の分泌量の低下、口腔の乾燥
加齢、内科的疾患、薬の副作用による唾液の分泌量の低下。
口呼吸、開咬などによる口腔の乾燥。
ストレス、アレルギー
自律神経失調、ストレスの蓄積、アレルギーなど。
嗜好品、食品
タバコ、アルコール、ニンニクなどの嗜好品や食品。
自臭症
「口臭がしている」と自分での思い込み。
内科的疾患
糖尿病、胃潰瘍、逆流性食道炎・胃食道逆流症、肺疾患などの内科的疾患。
当院で行う口臭治療
虫歯・歯周病の治療
虫歯・歯周病があるということは、それだけ細菌が繁殖しているということです。
特に重度の虫歯や歯周病、何本もの虫歯は、口臭が強くなる原因になります。
オゾン水を使用した治療
オゾン生成器で作られたオゾン水で、口腔内を除菌します。
バクテリアセラピー
ヒトの母乳・口腔由来の乳酸菌「L.ロイテリ菌」を経口摂取し、口腔、全身の免疫力を向上させます。
口腔の衛生状態が改善され、口臭の軽減が期待できます。
舌苔の除去
お口の中で嫌なにおいのもとを多く産生する舌を、専用の道具を使用してきれいにします。洗口剤などでは除去できない汚れを取り除きます。
知覚過敏
歯がしみる、歯が痛いといった症状で虫歯がない場合には、知覚過敏を疑う必要があります。
虫歯や歯周病に比べると「病気ではない」という意味で軽視されがちですが、食べる楽しみに水を差すものであることには変わりありません。
知覚過敏の原因は多岐にわたります。歯磨きの方法など、今日から改善できることもありますので、原因に即して早期に対処していきましょう。
知覚過敏の原因はさまざま
歯磨き
歯磨きの際、ついつい強く磨いていませんか?歯が削れ、知覚過敏の原因になることがあります。
歯ブラシは大きく動かすのではなく、一カ所に当てたまま小刻みに動かすようにしましょう。また、硬い歯ブラシ、研磨剤入りの歯磨き粉を使用する場合は、特に歯が削れやすくなります。
歯周病
歯周病が進行すると、歯ぐきが少しずつ下がっていきます。露出した歯根はエナメル質が薄いため、より過敏です。
また、歯周病の原因である細菌が作り出す酸も、歯を溶かす作用があります。
歯ぎしりや噛み合わせ
歯ぎしりがある方、咬み合わせが悪い方は、歯に負荷がかかりやすい状態にあります。
エナメル質が削れるだけではなく、歯が割れてしまうこともあります。
象牙質の露出
歯石を取った後に知覚過敏になることがあります。これは、除去した歯石が露出した象牙質を覆っていたことによって起こります。